とろんこBLOG
3.122021
2021年3月12日(金)漢字って、どう学習したらいい?
いつもブリックのブログをご覧いただき、ありがとうございます。
学習の上で子どもたちを悩ませる、一番といってもいいのが「漢字の学習」。そこで今日は、私たちがどんな教材や方法を使って子どもたちを支援しているか、ご紹介できたらと思います。
まずは教材いろいろ
カードや参考書、ワークの一部です。その中の1つ「漢字はかせ」は、こんな風に使用します。
「へん」と「つくり」が分けられたものを組み合わせ、1つの漢字を作るというもの。漢字はいくつかの部分で成り立っているので、「へん」であれば、他の漢字で使われていることを知るのも覚え方の一つ。
「漢字たし算」というプリントを使うこともあります。部首をわけることで、組み合わさると複雑なものが、意外とカンタンに見えるかな?
漢字の成り立ちを知る、こんなカードもあります。
漢字は表意文字、1文字ごとに意味を持ちます。それぞれの漢字の成り立ちや意味を、視覚的に学ぶことで、記憶に残るようにする方法もあります。
間違い探しや、足りない部分はどこか考えるのも、漢字に興味をもつ方法です。
このプリントは、漢字の欠けているところを探して、正しい漢字を書くというもの。なんとなくあっているようだけど、ちょっと違う・・・と考えることで、あっ!と気づく。そんな過程の中で、記憶は定着していきます。
また、書き順がバラバラであったり、間違っている場合には「空書」(空中に手を動かして書く)が効果的だそうです。身体をつかうことで、覚えやすさにつながるとか。机の上に指で書いて練習するのも効果的です。エンピツで書くのが苦手な子には、字を書く前に、まずこうした活動を取り入れてみてください。
漢字というと、ただひたすら同じ字を書いて練習すれば覚える、というイメージですが、書くこと自体に困難さがある子どもたちには、そのことで漢字を嫌悪しがちです。ちょっとした工夫ややり方で、ことばにつながる漢字に興味を持ってくれたらと思います。
というわけで、おうちでの漢字学習の参考にしていただければうれしいでーす。今日は、子どもたちが実際に活動している画像が撮れなかったのですが、子どもたちは元気にそれぞれの活動に取り組んでくれました。今日はこれまで。
また明日です~💗
《Matsubara》
———-
弊施設ガイドライン自己評価は下記URLをクリックして参照ください。
↓↓↓↓
https://toronco-academy.com/wp-content/uploads/2021/01/jikohyouka20210221_toronco.pdf
———-
******* とろんこアカデミーブリック *******
〒615-8075京都市西京区桂巽町4-48 サンケンビル1F
TEL:075-925-5282 FAX:075-925-5283
**************************