とろんこBLOG
8.62022
2022年8月6日(土) 中学生の課題
🍀いつも「ブリック」のブログをご覧いただきましてありがとうございます🍀
「ブリック」は、個別でサポートをしています。
個性を伸ばして、やる気につなげ、集中力を身につけて欲しいと願っています。
「できる!」「やれる!」の自己肯定感を育み、できない不安をできる自信へと変えていきましょう。
早速ですが、本日の活動をご紹介いたします。いつものように支援内容を書いている支援ボードからご覧ください。
低学年の男の子の活動内容です。最初に予定を確認することで「見通し」を持って活動してもらいます。
夏休みの宿題を「ブリック」で着実に進めて減らしていっています。今日もまた1枚出来たね「できる」「やれる」を実感!
彼女は既に夏休みの宿題冊子を仕上げました。なので今までの復習をプリントを準備しました。「これ、できる」スイスイ取り組めました。
身体ならしはバドミントンですが、シャトルコックがデカいことにハマっていて可愛い笑い声が聞こえてきます。
↓ ↓
彼もまた今日で夏休みの宿題が終わります。「やったね!」うれしいね。これで残りの夏休みを満喫できるね(#^.^#)
中学生の男の子夏休みの課題のひとつなのですが、理科で化学者について調べてパソコンにまとめるというお題・・・う~ん!なかなか難しい。彼は「メンデレーエフ」という人を選んで調べ始めました。以前にも書きましたが中学校の課題がかなり難しくなっています。調べてまとめる⇒なぜそうなるか、なぜそう思うのか、根拠までを書くことを求められます。本当にみんなよくがんばっています。
来週はお盆の週ですね。「ブリック」も11日祝日⇒お休みですが12日は営業。そのあと13日~16日はお盆休みを頂戴します。よろしくお願いします。
≪Ishibashi≫
ー弊施設ガイドライン自己評価—は下記をクリックして参照ください。
↓↓↓
———-
******* とろんこアカデミーブリック *******
〒615-8075京都市西京区桂巽町4-48 サンケンビル1F
TEL:075-925-5282 FAX:075-925-5283
****************************