とろんこBLOG

2022年6月3日(金) 視覚支援・視える化

🍀いつも「ブリック」のブログをご覧いただきましてありがとうございます🍀

「ブリック」は、個別でサポートをしています。

個性を伸ばして、やる気につなげ、集中力を身につけて欲しいと願っています。

「できる!」「やれる!」の自己肯定感を育み、できない不安をできる自信へと変えていきましょう。

昨日のブログの題名「得意を伸ばして、自信につなげよう!ですが、今日のブログはその続きのような内容です。実は、子どもたちの支援にスタッフ全員が入る時間帯が多くあり、子どもたちの活動の写真が撮れなかったのです。なので、まずは「ブリック」の相談室の写真をご覧ください。

相談室の入口とその前にあるソファ。

相談室の内部です。ここでは半年に一度は必ず保護者様と面談します。その子に合わせて「個別支援計画書」を作成するためです。

相談室の壁に貼ってある、とろんこアカデミーブリック(マコム・プラニング㈱)の支援理念。

こちらも保護者さまにも見てもらえるように(視える化)壁に貼ってあります。昨日のブログの題名にもなっていますように、「ブリック」では自分に自信がもてるように得意を伸ばして、自分をもっと好きになってもらいたいと常々考えながらカリキュラムを作っています。右端上部の吹き出しにはスタッフも保護者様も笑顔で笑っていることで子ども達の精神的安定にも繋がっていく事を銘記しています。

相談室で保護者様と面談後に作成する「個別支援計画」を元に、子どもたち一人ひとりフルオーダーメイドで毎日組んでいくカリキュラムを視える化した支援ボードです。子どもたちに今日の内容を「見通し」を持って取り組んでもらいます。(これは中学生のボード)

事務室の内部にも同じ内容を貼っています。子どもたちだけではなく、スタッフにも視える化は有効です。

子どもたちやスタッフが手洗い・うがいをする洗面所のミラーに貼っているのがこちらです。

これはトイレの内部のタイル面に貼っているもの。子どもたちにも視覚的に伝えたいと思っています。言葉は消えてなくなります。それよりも伝えたいことを簡潔に視える化しています。

玄関の扉を開けて、真正面に貼ってあるのがこちら★★ 「ブリック」に来て、まず目に飛び込んでくる『視える化』です。ただし、「あいさつ」を強要しているのではなく、コミュニケーションが苦手な子どもさんに向けて、自分の思いを相手に伝える時に一方的に話すのではなく、「あいさつ」から始める方がスムーズにいく事を伝えたいからです。コミュニケーションの第一歩!!

「視える化」は、子どもたちにとっても私たち大人にとっても、すごく大事だと「ブリック」では考えます。

明日は土曜日、午前から子どもたちがやってきてくれます。明日もまた良い時間を過ごしてもらえるように、一人ひとりのカリキュラムで支援ボード・教材を準備して待っています❤❤

 

≪Ishibashi≫

 

ー弊施設ガイドライン自己評価—は下記をクリックして参照ください。

↓↓↓

とろんこアカデミーブリック自己評価結果

———-

******* とろんこアカデミーブリック *******

〒615-8075京都市西京区桂巽町4-48 サンケンビル1F

TEL:075-925-5282 FAX:075-925-5283

****************************

関連記事

ページ上部へ戻る