とろんこBLOG
5.142022
2022年5月14日(土) どの場所に座る?
🍀いつも「ブリック」のブログをご覧いただきましてありがとうございます🍀
「ブリック」は、個別でサポートをしています。
個性を伸ばして、やる気につなげ、集中力を身につけて欲しいと願っています。
「できる!」「やれる!」の自己肯定感を育み、できない不安をできる自信へと変えていきましょう。
土曜日です。朝は少し湿度が高くムシ暑くなるのかなーと、思っていたら午後から青空が見えてさわやかでした。そんな土曜日の「ブリック」の活動をご紹介します。
土曜日の最初は、小学生高学年の男の子と女の子、それに高校生の3名からスタートします。この支援ボードは高学年の男の子のもので、彼は体を動かすことが大好きで、平日はプレイルームが順番待ちになる事があるため5分間の体ならしを予定していますが土曜日は15分間と長く予定します。今日の体ならしは「卓球」になりました。
スタッフも全力投球で彼の体ならしに向き合います。体ならしの時間とはいえ、体を動かすだけでなく、色々な会話から今日の彼のコンディションを見極めます。
こちらも高学年の男の子です。宿題のボリュームが全学年よりははるかに多くなっていて、最初の体ならしのあとは宿題だけで予定の時間が終わってしまいましたが、宿題をやりきったことで達成感を持ってもらえたと思います。「やったね!」「できたね!」
彼も高学年で算数の宿題プリントを覗くと、「x」「y」の文字がありました。来年度中学生になる準備ですね。文字式の予習が小6で出てくるんです。
そんな彼の支援ボードの横にユニークな絵があったので、ボードと一緒に写真を撮らせてもらいました。宿題と基礎学習の合間にサラサラ~と描いてくれました。
高校生の学習あとの「おたのしみ」です。オセロにしては盤が少し違うんじゃないの~?と尋ねると「はさみ将棋」なんだって!将棋の駒が見あたらなくてオセロの白黒を使ったとの事。アイデアマンですね。応用、臨機応変、ができる人って脳が柔らかいからですよーー☆☆
最後はこちら、低学年の女の子。
この教材は「すうがくの絵本」です。すごく色合いが綺麗で見ているだけでも素敵な絵本なのですが、説明をする練習になるページがあったので彼女に取り組んでもらいました。劇場で自分が(相手が)どの席に座るのか・・・「❤の前から5列目でひだりから5つ目の席です」・・・こんな感じです。他にも、とある団地の窓にある様子から・・・4階のみぎから2番目のおうちには猫が住んでいます」などなど・・・子どもたちが自分の考えや気持ちを適切に相手に説明できるようになって欲しいなぁと思って活動にいれています。
それでは、来週も子どもたちに「ブリック」で良い時間を過ごしてもらえるように良い準備をして待っています☆☆
≪Ishibashi≫
ー弊施設ガイドライン自己評価—は下記をクリックして参照ください。
↓↓↓
———-
******* とろんこアカデミーブリック *******
〒615-8075京都市西京区桂巽町4-48 サンケンビル1F
TEL:075-925-5282 FAX:075-925-5283
****************************