とろんこBLOG
12.192019
2019年12月19日(木)漢字の学習
いつも「ブリック」のブログをご覧いただき、感謝しております・・・
さて、毎月19日、記念日されているものが4つあるそうで。
そのうち一つが「トーク」の日。
NTTが制定していて、「トー(10)ク(9)」の語呂合せとのこと。
もう一つは「食育」の日で、「しょくいく(19)」の語呂合せ。
言葉の音を数字に置き換えるのは、歴史年号を覚えるのによく使う方法ですが、
「ややこじつけ?」というものにも、出会わないこともないですね。
そして英語の表記はアルファベットだけで済むのに、
日本語はひらがな、カタカナ、漢字と書き表記の種類が多すぎる!
だから日本語の表現は豊かであるのですが、「漢字が書けない!」
という主訴で来られる子どもたちは、決して少なくありません。
そこで対策 その①
このワークには、大変たいへんお世話になっています。
「もうカンジなんていやー」という子どもたちでも、取り組める仕かけがあり
その一つが、
「漢字たしざん」。
部首も一緒に並んでいるので、そのまま積み上げても、漢字にならないものもありますが、
ただ漢字を示して「書こう!」というよりは、パズル的でずっと抵抗は小さいです。
ただし、「こたえの漢字で、ことばをつくる」は難しいことも多い。
できた漢字が読めないこともざらですが、取り組みやすいのは確か。
そして次に「つながる漢字はどれだ」
熟語として成り立つ組み合わせを探して、点でつないで書くというもの。
取り組みやすそうですが・・・
以下は実際に書いたもの。
漢字の苦手な子は、一つずつでも読むことが難しく、まして熟語なんて…
という場合が大半です。
そこで、線でつなぐ前、あらかじめ「あとでつけるはずの」読み方を書いておき、
「読み方から考えて」漢字をむすんで書こう、というやり方にしています。
一つずつの漢字の読みが確認できるのもよいです。
このやり方にしてから、「プリントいやー」の声が減った気がします。
あるいは、お手本を写して書くには書くけれど、漢字を組み合わせて熟語を作るなんて無理!
対策 その➁
「熟語トランプ」
このトランプは、神経衰弱のように裏にしたものをめくっていき、
熟語になる組み合わせを引き当てたら、札が取れるゲームができます。
しかし、その組み合わせが思いつかない子どもたちには、
あらかじめ組み合わせを示して、読み・書きを一通り学習してから、
神経衰弱をするという手順にしています。
このトランプは3年生までに学ぶ漢字を使っていますが、
できる熟語は500種類もあるとのこと。
つまり3年までの漢字でも身につけたら、それだけの語彙が手に入るとも
言えるかもしれません。
パソコン、スマホがあれば、漢字は書けなくてもいい、という向きもありますが、
表現を身につけるには手で書くことも必要であり、だからこれからも、
子どもたちの漢字学習を、様々な方法で支援していきたいと思います。
それでは、今日はこれまで!
《Matsubara》
——— –
弊施設ガイドライン自己評価は下記URLをクリックして参照ください。
↓↓↓↓
https://toronco-academy.com/wp-content/uploads/2019/05/jikohyouka2019.pdf
———-
******* とろんこアカデミーブリック *******
〒615-8075京都市西京区桂巽町4-48 サンケンビル1F
TEL:075-925-5282 FAX:075-925-5283
**************************