とろんこBLOG

  1. 3月20日(水) ♪卒業 おめでとう♪第二弾

    ◎今日は 京都市の公立小学校の「卒業式」です「とろんこアカデミー」の ウエルカムボードも卒業 中学生バージョンから小学生バージョンに 変更しました「とろんこ」でも 4人の お友だちが小学校を卒業しました🎊...

    続きを読む
  2. 3月19日(火) 小6生「英語」

    ◎小6 Kくん 明日が卒業式です「明日なぁ 手ぶら」で行くねん「何も持っていかなくて いいねんで!」手ぶらを 強調していました そうよねーー今まで6年間 学校へは ランドセルと 給食袋や 鍵ハモや何か いっつも 大荷物だったから・・・でも・・・ 「え、...

    続きを読む
  3. 3月18日(月) 先生「大感激!」

    ◎小4 Mちゃん学校の図工の時間に 「幸せを呼ぶカード」を作ったそうですその時に「とろんこ」のT先生に 作って渡したいと思ってくれたんですって💗うれしいですねーーー♪T先生、「大、大、大感激です」&#x1...

    続きを読む
  4. 3月16日(土) スポーツスタッキング

    ◎「スポーツスタッキング」って、知っていますか⁉一時期 テレビでも やっていましたよねスタッキングの 大会も あるそうですUくんは 今 スポーツスタッキングに ハマっていて家でも ずーっと練習しているらしく・・・今日は 専用の フライングカップを...

    続きを読む
  5. 3月15日(金) ♪卒業 おめでとう♪

    ◎京都市公立中学校は おおむね今日が 卒業式です「とろんこアカデミー」に来てくれている中3生もそれぞれの学校で 卒業式を迎えました♪卒業 おめでとう♪今日のウエルカムボードは おめでとうボードです真ん中の 白いところは お友だちの名前を書いていますが・・・内緒...

    続きを読む
  6. 3月14日(木) スキルアップ

    ◎宿題のあとはスキルアップ!宿題が終わって、余った時間の取り組みはそれぞれ違います。

    続きを読む
  7. 3月13日(水) お楽しみ「speed cups」

    ◎学習の最後に 入れている「お楽しみ」ですが中学生に なると 提出課題の多さや テスト前学習などで毎回は「お楽しみ」を出来ない子もいますですが・・・以前にも紹介したように 「とろんこ」では「お楽しみ」タイムを 大事にしています息抜きに なるかなぁーーー...

    続きを読む
  8. 3月12日(火) ビジョン+身体の動き

    ◎プレイルームに 数字カードを バラまいてよーいドンで 番号順に集めていきますビジョントレーニングに 身体を動かす事をプラスしましたタイムトライアルですが・・・時間計るのが苦手な子には計りません&nbsp...

    続きを読む
  9. 3月11日(月) カリキュラムの準備

    ◎「とろんこアカデミー」では、個別に学習支援をしていますその子 その子に 合わせて 55分~60分の カリキュラムを考えて準備しますO先生が このあと 来てくれる子の カリキュラムを 確認しているところです◎宿題 & 課...

    続きを読む
  10. 3月9日(土) 『フラフープ』

    ◎今日は 日中暖かかったですねーー春は着々と 近づいてきていますが・・・来週は少し 寒の戻りの日も あるようですよ学習あとの「お楽しみ」に『フラフープ』を選んだ子が 二人いましたひとり目は 女の子 T...

    続きを読む

支援プログラム





自己評価表

・とろんこアカデミー
[事業所] [保護者] [総括表]
・とろんこアカデミーブリック
[事業所] [保護者] [総括表]
・このこのアート堺
[事業所] [保護者] [総括表]
・このこのアート京都
[事業所] [保護者] [総括表]
・このこのアート白川
[事業所] [保護者] [総括表]
・このこのアート太秦
[事業所] [保護者] [総括表]

ページ上部へ戻る