とろんこBLOG

2019年12月12日(木)シールの使い方

いつも「ブリック」のブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

今日は12月12日と数字の並びが同じで、何か記念日(ポッキーの日は11月11日とか)

ではないかと調べてみたら、児童福祉法が公布されたのが、昭和22年の今日でした。

今から72年前のこと。当然ながら福祉に対する世の関心は薄く、ことに児童に対する

福祉事業は、まだまだ少なかっただろうと想像します。

私たちのような施設の運営、放課後等デイサービスが創設されたのは2012年(平成23年)

のことです。

このサービスが利用できる子どもたちは幸せだ、とおっしゃった保護者の方がいましたが、

それまでに多くの人たちの長い年月をかけた、啓蒙活動があったことを、忘れてはいけない

と思いました。

 

話はがらっとかわって、シールの話、

今は100均(100円均一)に行けば、どんな種類のシールでもあります。

上記は私たちが使っている一部で、キャラクターが好きな子もいれば、

単純に「よくできました」でも、シールを貼るだけでも喜ぶ子もいます。

 

以下は使用例①

これはMちゃんの「がんばったシール台」です。

その日、宿題でもコグトレでも「がんばった!」と思う活動ができたら、

一枚好きなものを貼っていい、というルールになっています。

がんばった「記録帳」というところです。

 

使用例➁は、以前紹介した「おはなしよみ表」

Tくんはキラキラ☆彡シールが大好きで、光ったものがないと、

しぶしぶ違うものを選びます。だから次回には必ず用意!

コグトレのプリントが完成した時も、シールペタリは定番ですが、

シールより「はなまる」が好きな子もいます。

ちょっとしたことですが、それぞれの子の意欲をかきたてるものを、

大事にしていきたいです。

 

そして単なる〇シール

 

こんなふうに使います。

イラストの中に探しもの(同じもの、違うもの)を見つけた時、

鉛筆で〇をする代わりに、ぺたりと貼るわけです。

シートからシールをはがすのに手先も使い、色が鮮やかでわかりやすく、

重宝しています。

 

というわけで、今日はこれまで。

See you tomorrow~

《Matsubara》

——— –
弊施設ガイドライン自己評価は下記URLをクリックして参照ください。
↓↓↓↓

https://toronco-academy.com/wp-content/uploads/2019/05/jikohyouka2019.pdf

———-

******* とろんこアカデミーブリック *******

〒615-8075京都市西京区桂巽町4-48 サンケンビル1F

TEL:075-925-5282 FAX:075-925-5283

**************************

関連記事

ページ上部へ戻る