とろんこBLOG

2025年4月23日(水) ヨシのように

いつもとろんこアカデミーのBlogをご覧いただきありがとうございます。

 

『とろんこアカデミーBlog』では、日々の活動の様子を掲載しております。

最後までご覧いただけますと幸いです。

 

~本日のとろんこの様子~

 

このブログで度々記事にしている「二十四節季」。
それをさらに細かくしたものを「七十二候」といいます。
七十二候とは、二十四節気の各一気(約15日)を約5日ごとに初候、二候、三候と3等分し、1年を七十二に分けたものです。
ウグイスが鳴き始めるという意味の「黄鶯睍睆」(こうおうかんす)のように、それぞれの季節時点に応じた自然現象や動植物の行動を短い言葉で表現し、季節を5日と短く区切ることで季節の移ろいを子細に示しています。
現在は二十四節気で穀雨、七十二候で葭始生です。
葭始生は「ヨシが芽吹き始める」という意味になります。
ヨシは地下茎という根のような部分から芽が出て成長し、まっすぐと伸びます。
土台がしっかりとしていれば、強く健やかに真っすぐと伸びあがっていけるのです。
まるで、とろんこアカデミーが目指す療育のようですね。
この春も子どもたちがまっすぐと伸びあがっていけるよう、スタッフ一同精進してまいります。

 

最後まで当Blogをご覧いただきありがとうございました。
明日もとろんこアカデミーは皆様の来所を心よりお待ちしております。
何卒よろしくお願いいたします。

 

関連記事

支援プログラム





自己評価表

・とろんこアカデミー
[事業所] [保護者] [総括表]
・とろんこアカデミーブリック
[事業所] [保護者] [総括表]
・このこのアート堺
[事業所] [保護者] [総括表]
・このこのアート京都
[事業所] [保護者] [総括表]
・このこのアート白川
[事業所] [保護者] [総括表]
・このこのアート太秦
[事業所] [保護者] [総括表]

ページ上部へ戻る