- Home
- とろんこアカデミーBLOG
- 2024年10月3日(木) アナログが生きる世界
とろんこBLOG
10.32024
2024年10月3日(木) アナログが生きる世界
いつもとろんこアカデミーのBlogをご覧いただきありがとうございます。
『とろんこアカデミーBlog』では、日々の活動の様子を掲載しております。
最後までご覧いただけますと幸いです。
~本日のとろんこの様子~
小学校の低学年で「時計」に関する学習が学校の授業に入ってきます。
日常生活でも欠かすことのできない「時計」ですが、苦手に感じている子どもも少なからずいらっしゃいます。
止まっている時計を読めても、そこから「何分後(前)は何時ですか。」や文字だけで「9時50分の15分後は何分ですか。」という問題が出ると頭の中に??が浮かんでしまう子がみられます。
特に1分単位で刻まれておらず、1・2・3…など12までの数字しか描かれていない時計の問題では、手が止まってしまいます。
子どもたちと一緒に問題を解いていて感じるのは、書かれている数字を分数に置き換えるときに5分毎で刻まれていること、12が60分=0分という理解が追い付かないなどが原因のように感じます。
また、7時55分だと短針が8に触れており、何時かわかりにくいなどもあるかもしれません。
施設では子どもたちが時計の宿題を持参した際に、手で動かせる時計の模型を用いたり、ここは何時の範囲などと示された模型を使用します。
最近はアナログ時計だけでなく、デジタル時計も主流になってきておりますので、生活の中でアナログ時計が読めなくとも、過ごしていけるようになりました。
学習内容に時計があるので、不安になる保護者様もいらっしゃいますが、生きていく力として、デジタル時計を取り入れることも子どもの障壁を取り除く手段かもしれません。
★お知らせ★
今年もやってまいりました。
スピンズとのコラボ企画。
今年はスウェットを子どもたちが色鮮やかに!
なんと、とろんこアカデミーも今年は参加いたします!!
「SPINNS×konokonoArt×toroncoAcademy」
coming soon…
最後まで当Blogをご覧いただきありがとうございました。
明日もとろんこアカデミーは皆様の来所を心よりお待ちしております。
何卒よろしくお願いいたします。