とろんこBLOG

2022年7月11日(月) 「水分補給」の声掛け

🍀いつも「ブリック」のブログをご覧いただきましてありがとうございます🍀

「ブリック」は、個別でサポートをしています。

個性を伸ばして、やる気につなげ、集中力を身につけて欲しいと願っています。

「できる!」「やれる!」の自己肯定感を育み、できない不安をできる自信へと変えていきましょう。

本日は月曜日、新しい一週間の始まりです。しかしまぁ~、とにかく蒸し暑いです。午後からでも雨が降れば少しはマシになるのかな?と思っていましたが降らなかったので「ブリック」が終わる時間まで蒸し暑さが続いていました。そんな中でも子どもたちはニコニコ顔で「ブリック」に来てくれています。でも、しんどい時やイライラする時は私たちスタッフに打ち明けてね~!(^^)!

それでは、本日のブリックの活動をご紹介していきますね💛

低学年の男の子。彼の場合は眼球運動(ビジョントレーニング)のあとにまずは宿題に取り組みます。同じ学齢の子でも運動を先にして脳を動かしてから学習に移っていく場合もあります。漢字学習はホワイトボードで大きく書いて漢字を確かめながらの取り組みです。

学習の合間にプレイルームへ移動して気分転換! と、いっても風船の動きを目で見てどのぐらいの速度で落ちてくるのかを感じて、今度どのぐらいの強さでその風船をはじけばスタッフのところへ飛んでいくのか・・・これも視機能のトレーニングになっているのです。

こちらは高学年の男の子です。担当スタッフが事務所に教材を取りに行っている間に宿題プリントに集中していました。高学年になってから集中力が格段にアップした彼・・頼もしい限りです。

彼もまた、学習とスキルアップ(基礎学習)の間にプレイルームへ移動していました。今日は1対1のサッカーのようです。体を動かすことが大好きな彼、高学年ともなるとなかなかハードな動きをしています。スタッフの方が息が乱れていました。この季節、私たちスタッフが心がけているのが「水分補給」の声掛けです。運動のあとはもちろんの事、学習個室にいる時も「水分補給」の声掛けは大事です。「のど乾いてないか❓」「少し水を飲んどこか❓」

低学年の子の支援ボードです。「ブリック」では小学生も中学生も高校生でも活動の最初に支援ボードを確認してもらっています。これは見通しを持って活動するためです。見通しを持って時間配分を体感してもらうことで将来のスケジュール管理へと結びついていきます。

 

算数の宿題「目盛り」を読んでいました。グラフの学習のようです。

今日もみんな、それぞれの時間を過ごして帰って行きました。明日も良い時間を過ごしてもらえるように準備して待っていますね~~★★

 

≪Ishibashi≫

 

ー弊施設ガイドライン自己評価—は下記をクリックして参照ください。

↓↓↓

とろんこアカデミーブリック自己評価結果

———-

******* とろんこアカデミーブリック *******

〒615-8075京都市西京区桂巽町4-48 サンケンビル1F

TEL:075-925-5282 FAX:075-925-5283

****************************

 

 

関連記事

ページ上部へ戻る