とろんこBLOG
5.82025
2025年5月8日(木)ただ黙々と練習あるのみ!

「ブリック」は、個別でサポートをしています。
個性を伸ばして、やる気につなげ、集中力を身につけて欲しいと願っています。
「できる!」「やれる!」の自己肯定感を育み、できない不安をできる自信へと変えていきましょう。
それでは、今日の活動をご紹介していきます。
先ずは、運動の様子からです。最近彼は野球を始めたそうで、打つ気満々で構えています。ホームランこそ出ませんでしたが、ボールをよく見て当てていました。
投げる方が得意なようで、スタッフが打てないような球をばんばん投げてくれました。野球を始めて、しんどかってもできることや楽しいことが増えて、今日は頑張っていました。
スクイーズを使って指の体操をしています。まずはスタッフがお手本を見せています。結構硬くて、子どもの手にはちょっと大きいのですが、チャレンジしてくれたようです。
今日は「風船」を使った運動をする予定が、風船がなかったのでふくらますことになりました。「おれがやる!」と張り切ってくれたのですが、初めはゴムが硬いのでなかなか膨らみません。それでもあきらめきれない彼は、宿題の時もずーっと膨らませようと頑張っていました。帰るころには少し膨らみ、家に戻ってから大きく膨らんだ風船を持っている彼の写真をお母さまが送ってくださいました。できなかったらすぐにあきらめることも多いですが、これは!と思ったことには何度も何度もチャレンジして成功することができ、小さな事かもしれませんが、嬉しい気持ちでいっぱいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ペンを使ってビジョントレーニング中です~
「嫌やな」「邪魔くさいな」と言いつつ、決して途中で投げ出さず頑張って宿題に向き合っています。
学校で「マジック係」になったとか。YouTubeを見て練習した成果を見せてくれました。とても上手で、驚きの連発Σ(・□・;)でした。器用だ!!!
彼は「キャップとばし」に夢中です。いろんな投げ方をこちらもYouTubeで研究しているようで、うまくできるまで何回何十回と練習していました。たまに「先生もやってみいな!」と教えてくれるのですが、そんなにうまくもできず( ^ω^)・・・
頑張って、彼の応援をしていました。
みんな自分の宿題や課題と向き合っています。最後の時間は、黙々とと言う言葉が似合う時間でした。
明日は雨予報☂昼からずーっと振りそうですね。寒い雨ではなさそうですが…
体調を崩しておられる方も多いのではないでしょうか?ご自愛ください。
雨には負けず、明日も頑張っていきますよ~♪
それでは、また明日に…
≪Furukawa≫
******* とろんこアカデミーブリック *******
〒615-8075京都市西京区桂巽町4-48 サンケンビル1F
TEL:075-925-5282 FAX:075-925-5283
****************************