とろんこBLOG
5.12025
2025年5月1日(木)いいね!『とらえもん』!

🍀いつも「ブリック」のブログをご覧いただきましてありがとうございます🍀
「ブリック」は、個別でサポートをしています。
個性を伸ばして、やる気につなげ、集中力を身につけて欲しいと願っています。
「できる!」「やれる!」の自己肯定感を育み、できない不安をできる自信へと変えていきましょう。
それでは、子どもたちの活動をご紹介していきます!
運動をして気分転換をしてから、ビジョントレーニングをしています~運動をしながら、GWの予定なんかも話してくれました(^▽^)
大好きなサッカーで発散して、落ち着いて宿題に向かえています。
ちょっとわかりにくいですが、持っている道具の中には、ピンポン玉が入っています。キャッチした瞬間です。膝の屈伸を使って、ピンポン玉が跳ねて出ていかないように調節できている貴重な瞬間です(`・ω・´)b
ひたすら漢字の書き取りをしています。熟語も文も考えて書けるのはスゴイ!
子どもの日に向けこいのぼりを製作中です。とっても細部にこだわって作っていました。肝心の出来上がりを写すことができませんでした( ^ω^)・・・残念。
頑張って宿題をした後は、大好きな折り紙で、大好きなお母さんへのプレゼント「カーネーション」を作りました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
今日の宿題は、漢字の熟語の読み方のお直しでした。学校では、タブレットを使ってアプリで調べているそうですが、今日は漢和辞典を使い、部首から調べることにチャレンジしてくれました。そうしているうちに、ぽろぽろ思い出して読み方を埋めることもできていました。
こちらも漢字です。頑張っています。
大阪万博のキャラクター『みゃくみゃく』を作ったのを持ってきて見せてくれました~☆彡
お気に入りな点は、色の配置を逆転させたところだそうです。←こんな難しい言い方はしていませんが・・・とってもかわいい~♥
それにも増してかわいかったのが。↑この『とらえもん』!!!いい味出ています~
中学生の学習風景は、もうGWだと言うことを忘れさせてくれますよね。休みで嬉しいけど課題はせんなんし。
昨日もご紹介した『シェイクウェーブ』に挑戦中です。これから、ブリックの中ではまっていく子が増えるんだろうなぁ(^^♪
7年前の今日、令和が始まりました。早いですね~なんだかあっという間の7年だったような気がします。みなさんはどうですか?
明日はどうやら雨予報ですね~早くすっきり爽やかな五月晴れが見たいですね!
それでは、また明日よろしくお願いします。
≪Furukawa≫
———-
******* とろんこアカデミーブリック *******
〒615-8075京都市西京区桂巽町4-48 サンケンビル1F
TEL:075-925-5282 FAX:075-925-5283
****************************