- Home
- とろんこアカデミーBLOG
- 2024年3月14日(金) 立派な翼
とろんこBLOG
3.142024
2024年3月14日(金) 立派な翼
いつもとろんこアカデミーのBlogをご覧いただきありがとうございます。
『とろんこアカデミーBlog』では、日々の活動の様子を掲載しております。
最後までご覧いただけますと幸いです。
~本日のとろんこの様子~
とろんこでは、子どもたちの『自立』を目指して、日々の支援を行っています。
『自立』とは、他の助けや支配なしに自分一人の力だけで物事を行うことと言われています。
その密接関係にあるのが、『依存(他に頼って存在、生活すること)』と考えられています。
自立していく子たちは、親から厳しく育てられて自立したわけでなく、放任によって育てられたから自立したのでもありません。
成長する過程において、親への依存を体験し、親からの愛情をしっかりと確信できるからこそ、自立へのステップを歩むことができると言われています。
子どもが自立していくには、保護者の協力が必要不可欠でしょう。
子どもが親離れし、自立した大人へと導くためには、乳幼児期に親がしっかりと、甘えさせてあげることが重要になってくるそうです。
自分の希望がすべて受け入れられる、望んだことが満たされることを十分経験させることで、子どもたちは「自分は愛されている、価値ある存在なのだ」と実感します。
この親子の信頼感がなければ、自立への第一歩が踏み出せません。
ただし、不必要なことや物を与えることは、「甘やかす」ということで、必要なことや物を与えないことは、「放任」、「ネグレクト」となってしまいます。
年齢や発達段階に応じて、子どもの自立に向けて、子どもに任せてみるという姿勢をとることが「親離れ」、「子離れ」のためには必要です。
いつまでも任せることを避けていると、子ども自身の力や判断力が育たず、常に親の意見を求め、自分では行動できなくなってしまうかもしれません。
大事なことは、親が決めるのではなく、子どもに決定させること。
親に決められたことをするのではなく、自分自身で決めたことを任せることに意味があります。
また、思春期は親への依存から脱却して、自分なりの価値観、生き方をつくろうとする時期です。
この時期は、子どもの言動が大人から見たら「反抗」になりますが、子どもの成長から見れば「親離れ、自立」となる行動です。
親を大変悩ませる時期ですが、親にとっても「子離れ」への第一歩だと考えてください。
親として、子どもを信じて見守り、共に考え、子どもの言い分や考え方を理解しようとすることが大切だと思います。
保護者の方からすれば、子どもが離れていくことに寂しさを覚える方も少なくないでしょう。
ですが、とろんこが目指すゴールはそこにあります。
子どもたちの成長のため、自立のためにとろんこアカデミーは利用者の皆様によりよい支援を行ってまいります。
『羽ばたいていくその日まで…。』
最後まで当Blogをご覧いただきありがとうございました。
明日もよろしくお願いいたします。