- Home
- とろんこアカデミーBLOG
- 2023年2月22日(水) 1歩1歩また1歩
とろんこBLOG
2.222023
2023年2月22日(水) 1歩1歩また1歩
いつも、とろんこアカデミーのBlogをご覧いただきありがとうございます。
とろんこアカデミーでは、半年に一度ご利用者様のご家族様に施設へお越しいただき、面談を行っております。
とろんこをご利用いただいているご家族様からのご相談で、宿題やテスト勉強などの学習面のほか、コミュニケーションの不安をよくお聞きします。
とろんこアカデミーは学習支援を行っている施設となりますので、学習に不安を抱えられてご見学に来ていただく方がほとんどです。
そのほかに学習面と同じくらいご相談いただく事で、「うちの子は大きくなるんでしょうか。」や「運動面が心配で・・・」など身体の機能についてのご質問を多くいただきます。
「周りの子より小さい気がする。」「ボールがなかなか前に飛ばないんです。」と不安の声をお聞きしました。
そこで本日は『身体の成長』についてお話したいと思います。
人はみな、人生のなかで身長がグッと伸びる時期が2度あると言われています。それを『成長スパート』といいます。
1度目は赤ちゃん(乳幼児期)、2度目が思春期です。
特に、思春期に訪れる成長スパートは身長を大きく伸ばすための大切な時期であり、最後のタイミングと言われております。
2度目の成長スパートは男の子が13歳頃、女の子が11歳頃と言われておりますが、これはあくまで目安であり、子どもによって成長スパートには差があります。
では、成長スパートの時期にお家でできることを3つご紹介いたします。
1.規則正しい睡眠習慣を作る。
身長の伸びに大きな関わりをもつのが『成長ホルモン』です。その成長ホルモンが最も多く分泌されるのが睡眠中。特に質の高い睡眠をとることでより活発に分泌されます。ただ、長く寝るのではなく、良い睡眠をとる事が成長繋がるのです。
2.バランスのよい食事を心がける。
よく身長を伸ばすのにはカルシウムが必要だ。という声を耳にします。勿論、間違いではありません。骨にとってカルシウムはとても大切なことではありますが、その他にも、タンパク質やマグネシウム、ビタミンを一緒に摂取することでより身体によい影響を与えます。
3.適度な運動を行う
身長を伸ばすためには、骨や筋肉といった成長に関わる器官に程度な刺激を与えることが大切です。1日のなかに、公園で遊んだり、かけっこをしたりと運動する習慣を身につけてみましょう。
このほかにも、成長を助けることはありますが、上記3つがご家庭で取り組めることではないでしょうか。
ですが、やはり身体のことですので個人差が生じます。
どんなに意識をしても伸びない人がいれば、特に何もしていなくても急激に伸びる人もいらっしゃいます。
子どもの成長は千差万別です。
子どもの成長に不安を持つことは、ご家族としてもちろんのことだと存じますが、本当に必要なのは子ども一人ひとりの個性を受け入れることではないでしょうか。
次回は「運動機能について』お話できればと思います。
本日のとろんこの様子です。
今日も元気にとろんこに来てくれた彼はホールでジャンプジャンプ。
楽しそうな声がとろんこの中を駆け巡ります。
お部屋に戻ってからもスタッフと楽しそうに話す声が聞こえてきました。
最後も笑顔で「さようなら。」
小学3年生の彼は『目の体操』で言葉探しに取り組んでいます。
今日は何の言葉を探しているのでしょう。
「パイナップル・・・・りんご・・・」どうやら果物のようです。
さて、いくつ見つけることができたかな??
彼はとろんこではいつも宿題に取り組んでいます。
今回は学校から持って帰ってきたプリントの直しからですね。
何度間違っても正解するまで解くことで知識として身に付きます。
“牛の歩みも千里” ゆっくりでもコツコツ継続していくことが、いつか大きな成果に繋がります。
とても目の動きがいい彼は『博士』はいつも好タイムです。
学校で卓球部に所属しているということで、スポーツの特性が生かされているのかもしれませんね。
普段は目の動きをイメージすることはないかとおもいますが、とろんこでは目の体操を行うことで総合的な目の機能向上を狙い、生活や学習上の問題改善、スポーツのスキルアップにつなげていきます。
彼女はホールで平均台を渡ります。
バランスを取るのが上手で揺られても手を広げ、瞬時にバランスを取り直します。
前向きも後ろ向きもなんのその。スイスイ進みます。
〈目を瞑ってやってみよう。〉ということで、頑張って挑戦していました。
フラフラになりつつも、1歩また1歩と進んで行きます。
たまたま居合わせた私も挑戦しましたが、目を瞑ると一気にバランスを崩しやすくなります。
実は、ふらつくことには理由があり、人間は情報の8割を目から取り入れていると言われています。
その情報源が絶たれてしまうのでふらついてしまうということのようです。
「昨日からテストです。」と教えてくれた中学1年生の男の子。
「国語は覚えていったところがそのままでました。」と自信満々。
テストはあと1日。
今日は提出のある理科の課題に取り組みました。
そのほかにも、本日もたくさんの子どもたちがとろんこに来てくれました。
本日もありがとうございました。
明日は祝日のため、とろんこはお休みさせていただきます。
次は金曜日にお待ちしております。
横井
< お知らせ >
とろんこアカデミーの母体であるマコムプラニング株式会社は、アートを中心とした表現力を養うカリキュラムを組んでいる施設である”このこのアート”も運営しております。
”このこのアート”に通う子どもたちが作成したアートを展示する『このこのアート展』が今年も開催されます。
開催場所:大阪府立近つ飛鳥博物館 地階広場
開催期間:2023年2月14日(火)~3月4日(火)
休館日などの情報につきましては、大阪府立近つ飛鳥博物館のHPをご覧ください。
併せまして、マコムプラニング株式会社では「生活訓練2年+就労移行2年」の4年間で将来のためのカリキュラムを学び、企業就職に特化した専門的施設である“Wick college”を運営しております。
この度、Wick collegeで音楽イベントを開催することが決定いたしました。
生徒たちが淹れたコーヒーを楽しみながら、素晴らしいアーティストの演奏をご一緒に楽しみませんか?
開催場所:Wick college寺町
開催期間:2023年3月18日(日) 12:00~OPEN
お時間がございましたら、ぜひご覧ください。