とろんこBLOG

2023年2月21日(火)明日のために今日頑張る!

🍀いつも「ブリック」のブログをご覧いただきましてありがとうございます🍀

「ブリック」は、個別でサポートをしています。

個性を伸ばして、やる気につなげ、集中力を身につけて欲しいと願っています。

「できる!」「やれる!」の自己肯定感を育み、できない不安をできる自信へと変えていきましょう。

 

今日の活動をご紹介していきます。

はじめは、小学生の運動から。

ちょっと写真には写っていませんが、彼女はバランスボールに座っています。対面にはスタッフがいてお手玉を1つずつ「せーの!」で投げていました。最後に自分で投げたお手玉を見事にキャッチしています。不安定なバランスボールに座りながら、タイミング良くお手玉を投げてキャッチするのはバランス良く色んな部位の筋肉を使うので、なかなか難しいんですよ~

宿題の後は米粉ねんどを使って、アザラシちゃんとネズミ君を作成中です。本当は、今日作り上げたかったらしいのですが時間がとれず、途中で終了になりました。残念がってはいましたが、時間がきたら終わることができました。なにかしら見本を見て作る子が多いですが、彼女は自分の記憶を基に想像力を働かせてかわいい動物を作っていました。

ネズミ君とアザラシちゃん。もうすぐ完成です(^^♪

宿題に取り組んでいます。ホワイトボードに今日の取り組みの予定が書かれていますが、上から終わった取り組みには自分で線を引き、視覚的に終わったことを確認しています。

今日の彼のお楽しみは、念願の「七ならべ」。トランプを切って、スタッフと自分に配ってくれています。お迎えの時には「楽しかった~(*^^)v」と伝えてくれていました。

こちらは、高校生のリラックスタイムです。いろんなお話をしながら対面四目をしています。

最後は、明日年度末の理科のテストのため、理科の学習をしている中学生です。「教科書の復習が一番いいよ。」とスタッフにアドバイスされて取り組んでいます。頑張れ!

 

子どもたちは小学校1年生から高校2年生までいます。どの子も活動の合間や、リラックスの時間、来て部屋に入った瞬間など、今日あったことなどを話始めます。話すタイミングや内容は色々です。子どもによっても違うし、スタッフとの関係性でも違うけれど、たくさんいろんな話をしてくれます。「今日はこのことを話そうと思ってきた」「聞いて聞いて」など言える子ばかりではありません。ボソボソっと話してくれたり、時には「話したくない」などもあります。

学習ももちろん大切だけれど、話したいことが話せる、そんな場所としてもブリックを使ってもらえたらいいのにな・・・と思っています。

明日の朝も寒いそうです。ご自愛ください。

それでは、また明日。

 

≪Furukawa≫

ー弊施設ガイドライン自己評価—は下記をクリックして参照ください。

↓↓↓

とろんこアカデミーブリック自己評価結果

———-

******* とろんこアカデミーブリック *******

〒615-8075京都市西京区桂巽町4-48 サンケンビル1F

TEL:075-925-5282 FAX:075-925-5283

****************************

 

 

 

関連記事

ページ上部へ戻る