とろんこBLOG

2023年2月21日(火)できるまでの道

いつもとろんこアカデミーのブログをご覧いただきありがとうございます。

 

先日外を歩いていた時、「…ケキョ!ホー…ホケッ」というウグイスの鳴き声が聞こえました。

2月の頭にブログで七十二候『黄鶯睍睆(うぐいすなく)』について触れましたが、実際にウグイスの”ぐぜり”を聞いたのは先日が今年初めて。”ぐぜり”とは簡単に言うと「ホーホケキョ」ときれいにさえずるための練習段階の鳴き声のことを指します。未完成な鳴き声ではありましたが、春告鳥のおかげで気持ち軽やかに春の到来を感じることが出来ました。

 

さて、2月も下旬に差し掛かりました。雪のちらつく中、とろんこに来てくれた子ども達の様子をお伝えします。

来所時に熱を測ろうと非接触型体温計を使ったところ、「低い!!!」と”Lo”の文字が浮かんだ液晶画面を見せてくれました。何度測っても”Lo”。運動で身体をぽかぽかにしていきます。

先生からの提案で新しい運動に取り組みました。その名も忍者ごっこ!床をゴロゴロと転がりながら迫りくるバランスボールから逃げるというもの。

最初は銀マットを使おうとしていましたが、「ちょっと、怖いかも。静電気が」という彼の一言ですぐさま変更。ホールの床に貼ってある養生テープを目印に範囲を決めて逃げます。

「ほおおお!」

時折ボールにぶつかりながらも、「もっかい!」と何度もチャレンジしていました。

ものすごい躍動感です。

こちらの小学3年生は卓球にチャレンジ!…ではなく、先生が彼に挑んでいるところ。

ぐんぐん上手くなる彼を相手取り、先生が彼から10点奪取するまで終わらない試合が行われていました。先生が10点取る頃、彼は18点超え。お見事!!

学習が終わった後はお楽しみの時間。ワードバスケットというカードゲームをしているところにお邪魔しました。しりとりの要領で自分の手札を出していき、先に手札がなくなった方が勝ちです。

「ゆ、ゆ、ゆ…ユニセフ!」

「ち、ち、ち…ちょうちんばこ!!!」と叫び7+のカードをバスケットに放り込んだ彼ですが、その時先生たちの頭には<貯金箱じゃなくて?ちょうちん?>とはてなマークが。

思わず”ちょうちんばこ とは”とググってしまいました。

提灯箱、存在しました。「ちょうちんおばけっているでしょ。それで知ってる」と事も無げに話す物知りな彼。脱帽です。

とろんこオリジナルの漢字プリント。高校受験に頻出する漢字を集めたもの。

正解したら新しい漢字が挿し挟まっていくので、赤字は何回も間違えた漢字、グレーは出題2回目等、苦手な熟語が見てわかるようになっています。間違えて、メモをして、また間違えて、何度も失敗を繰り返すことで「これ(境内)覚えた!ケイダイって読むやつ!」と得意げに笑う彼女に出会えました。また忘れるかもしれませんが、その時はまた彼女と繰り返そうと思います。

 

 

 

ツイッターより画像を拝借しました( @Girrafe24)

できるまでの道のり、その間には「できない」が何度も繰り返され、「できるかも」に変わり「できた!」になるのだというイラストです。

とろんこに来所している子どもに限らず、とにかく間違えることがイヤ、失敗したくない、バツをつけられるのが苦痛等、挑戦することそのものに怖さを感じて踏み出せずにいる子は多いように感じます。かく言う私も数年前までそうでした。私の場合は、良い評価を得ることや出来ることが多いということが自分自身の価値に直結してしまっていたのだと今なら冷静に振り返ることができます。子ども達がその考えを払拭するのはまだまだ時間がかかると思います。ただ、失敗したとしても自分という人間の価値は決して揺るがないということを、とろんこでは体験してもらいたいと思うのです。1人で「できない」を繰り返すのは酷なことです。とろんこでは「できる!」までの道中を先生が供に歩きます。そしてもし「できない」から休憩するなら、お茶でも飲みながら他愛ないことを話せたら幸いです。

 

失敗したところでやめてしまうから失敗になる。成功するところまで続ければ、それは成功になる。

松下幸之助(パナソニック創業者)

やめなければ成功。ともにのんびりと進める場所をこれからも作り続けます。

 

 

本日もありがとうございました。

明日もよろしくお願いいたします。

 

近藤


弊施設ガイドライン自己評価は
下記をクリックして参照ください。

↓↓↓

とろんこアカデミー自己評価結果

 

< お知らせ >

とろんこアカデミーの母体であるマコムプラニング株式会社は、アートを中心とした表現力を養うカリキュラムを組んでいる施設である”このこのアート”も運営しております。

”このこのアート”に通う子どもたちが作成したアートを展示する『このこのアート展』が今年も開催されます。

開催場所:大阪府立近つ飛鳥博物館 地階広場

開催期間:2023年2月14日(火)~3月4日(火)

休館日などの情報につきましては、大阪府立近つ飛鳥博物館のHPをご覧ください。

 

 

併せまして、マコムプラニング株式会社には「生活訓練2年+就労移行2年」の4年間で将来のためのカリキュラムを学び、企業就職に特化した専門的施設である“Wick college”を運営しております。

この度、Wick collegeで音楽イベントを開催することが決定いたしました。

生徒たちが淹れたコーヒーを楽しみながら、素晴らしいアーティストの演奏をご一緒に楽しみませんか?

開催場所:Wick college寺町

開催期間:2023年3月18日(日) 12:00~OPEN

お時間がございましたら、ぜひご覧ください。

関連記事

ページ上部へ戻る