とろんこBLOG

2022年9月1日(木)連想ゲーム

🍀いつも「ブリック」のブログをご覧いただきましてありがとうございます🍀

「ブリック」は、個別でサポートをしています。

個性を伸ばして、やる気につなげ、集中力を身につけて欲しいと願っています。

「できる!」「やれる!」の自己肯定感を育み、できない不安をできる自信へと変えていきましょう。

今日は朝から大雨と雷がすごかったですね…台風の影響か1日変なお天気でしたが、子どもたちは元気に来てくれています。

それでは今日の活動をご紹介します。

最初は、今日初めての活動です。

「絵の合成課題」というもので、パズルのように元の絵を見本に4分割、8分割の絵を組み合わせていきます。

形などの概念理解や目と手の協応、記憶保持、手指の巧緻性を高める活動です。パズルと違うところは型が無いので「はまった感」がありません。その感覚に頼らず、自分の視覚で合わせていくところがポイントだそうです。

上記のサイは8分割にすると細かいところが難しいと思われたので今日はウサギでチャレンジしてみました。

4分割は簡単にできています。

8分割も出来そうですね。

最後の所で、やり直しをしていましたが、絵と自分の前にあるパーツを見比べて合わせていくのは、いくつもの工程が必要なので面白いなと思います。今度はもう少し難しいにものにチャレンジしてみてもらいます!

次の活動は、「連想ゲーム」。こちらはフリスビーを相手に投げるという動作と、お題から連想されるものを考えていく2段階の活動です。今日は最初は「くつ」→「くつした」→「クリスマス」→「サンタクロース」→「トナカイ」→「雪」→「白い」→「雲」・・・まだまだ連想は続いています。彼女は、前回初めて「連想」ということがどういうことなのかを知りました。そのものから感じたことを彼女が言葉に変えられていて、それが的を得ていることに成長を感じました。何よりも、わからない時にスタッフとやり取りをしている会話が楽しそうで嬉しそうで、見ていても聞いていても楽しい活動でした。

その彼女がスタッフの絵を描いてくれました。人の顔が描けるようになり、時々スタッフの絵を描いてくれます。この一言もたまりません!

そして、次はお話読みです。色んな活動を通してこれからも楽しい気持ちをたくさん感じて欲しいです。

「今日は難しかった。」ぽつり。単位の変換は苦手な子が多いですが、ホワイトボードを使いながら説明してもらいながらがんばっていました。

やってきました~お楽しみの時間!最近彼はドミノにはまっています。時々、意図せぬ雪崩には会いますが、今日は奥に扇状にドミノを置いて倒れるか実験をしていました。写真が取れませんでしたが、実験は成功した!と満面の笑みで教えてくれました。

最後もドミノですが、この作品は高校生が作りました。倒すためのものではなく、どこまで積むことができるのかへのチャレンジでした。ドミノと聞けば「連続で倒すもの」と思いがちですが、彼は違うように見えたんですね。複雑に入り組んでますが、彼にはどんな風な形になるか見えていたのかな・・・と思います。時間があればもっともっと高くなっていたんでしょうね。

明日も雨模様ですが、元気に活動していきます!

 

≪Furukawa≫

ー弊施設ガイドライン自己評価—は下記をクリックして参照ください。

↓↓↓

とろんこアカデミーブリック自己評価結果

———-

******* とろんこアカデミーブリック *******

〒615-8075京都市西京区桂巽町4-48 サンケンビル1F

TEL:075-925-5282 FAX:075-925-5283

****************************

 

関連記事

ページ上部へ戻る