- Home
- とろんこアカデミーBLOG
- 2025年11月19日(水) 誰のために書くのか
とろんこアカデミーBLOG
11.192025
2025年11月19日(水) 誰のために書くのか

いつもとろんこアカデミーのBlogをご覧いただきありがとうございます。
『とろんこアカデミーBlog』では、日々の活動の様子を掲載しております。
最後までご覧いただけますと幸いです。
~本日のとろんこの様子~

ときどき、子どもたちが漢字を書く様子を見て「もっときれいに書けた方がいいのかな?」と心配される保護者の方もおられます。
でも、じつは漢字は“きれいに書けること”よりも、形を理解して、自分の力で読み書きできること のほうがずっと大切だと思います。
漢字は画数も形も複雑なので、線がゆがんだり、はねやはらいがうまくいかなくても当たり前。
きれいに整えることがゴールではありません。
大事なのは、「この漢字が何を表しているか」「どんな組み立てになっているか」「あ、読めた。書けた」という “わかる力” が育っていくこと。
ゆっくりでも、少しずつでも、その子にとっての「覚え方」や「書き方」が見つかっていけば、あとから形は自然と整っていきます。
そして、たとえ整っていなくても、読み書きができて本人が困らないなら、それで十分です。
成長のペースも、文字への向き合い方も、一人ひとり違っていいのです。
私たちも日々、「ていねいさ」よりも「できた喜び」「美しさ」よりも「自分で書けた一歩」を大切にしたいと思っています。
漢字はきれいじゃなくても大丈夫。
その子のペースで、ゆっくりと前に進めばそれがいちばんです。
最後まで当Blogをご覧いただき、ありがとうございました。
明日もとろんこアカデミーは、皆様の来所を心よりお待ちしております。
何卒よろしくお願いいたします。





