- Home
- とろんこアカデミーBLOG
- 2025年11月12日(水) 静と動
とろんこアカデミーBLOG
11.122025
2025年11月12日(水) 静と動

いつもとろんこアカデミーのBlogをご覧いただきありがとうございます。
『とろんこアカデミーBlog』では、日々の活動の様子を掲載しております。
最後までご覧いただけますと幸いです。
~本日のとろんこの様子~

子どもたちの成長を見ていると、「集中できる時間」と「体を動かす時間」のどちらも大切だと感じます。
一生懸命に机に向かって取り組む“静”の時間と、思いきり体を動かす“動”の時間。
このふたつがバランスよくあることで、子どもたちの集中力は自然と育っていくように思います。
学習の時間では、静かな環境で落ち着いて取り組むことで、考える力や我慢する力が育ちます。
一方で、長い時間じっとしていると、気持ちが疲れてしまったり、頭の中がいっぱいになってしまうこともあります。
そんなときに少し体を動かしたり、遊びの時間を挟んだりすることで、気分が切り替わり、再び集中できるようになります。
とろんこアカデミーでは、この「静と動の切り替え」を計画作成時の指標にしています。
たとえば、学習の前に軽い運動を取り入れたり、集中したあとは短いリラックスタイムを設けたり。
体を動かすことで血のめぐりが良くなり、脳もすっきりして、次の活動に気持ちよく向かうことができます。
子どもたちにとって、「集中する」とはただ座ってじっとしていることではなく、自分のペースで気持ちを整えること。
動いて・休んで・また取り組む、そのリズムの中で、集中する力は少しずつ育っていきます。
寒くなるこれからの季節も、体を温めながら、気持ちの切り替えを大切に。
学びと遊び、静と動のどちらも楽しみながら、子どもたちが自分の力をのびのびと発揮できるように支えていきたいと思います。
最後まで当Blogをご覧いただきありがとうございました。
明日もとろんこアカデミーは皆様の来所を心よりお待ちしております。
何卒よろしくお願いいたします。






