- Home
- とろんこアカデミーBLOG
- 2025年11月6日(木) 予防
とろんこアカデミーBLOG
11.62025
2025年11月6日(木) 予防

いつもとろんこアカデミーのBlogをご覧いただきありがとうございます。
『とろんこアカデミーBlog』では、日々の活動の様子を掲載しております。
最後までご覧いただけますと幸いです。
~本日のとろんこの様子~

朝晩の冷え込みが強くなり、少しずつ冬の足音が近づいてきました。
この時期になると、毎年のように心配になるのが「インフルエンザの流行」です。
ニュースでも感染が広がっているという話題が聞かれるようになり、とろんこアカデミーでも予防への意識を高めて過ごしています。
インフルエンザは、せきやくしゃみなどによる飛まつ感染や、手すり・ドアノブなどを通した接触感染によって広がります。
子どもたちは元気いっぱいに活動する分、気づかないうちにウイルスをもらってしまうこともあります。
そこで大切なのが、日ごろからの予防です。
手洗い・うがいをていねいに行うこと、外から帰ったらしっかりと手を洗うこと、咳が出るときはマスクをつけること。こうした小さな積み重ねが、感染を防ぐ大きな力になります。
また、室内の湿度を保つことも大切です。
空気が乾燥するとウイルスが広がりやすく、のどや鼻の粘膜の働きも弱まってしまいます。
とろんこアカデミーでは加湿や換気をこまめに行い、心地よい環境を保つよう心がけています。
子どもたちにとって、体調が安定していることは、学習や運動にも大きく影響します。
元気な体で活動できるよう、スタッフ一同、手洗いや消毒、環境整備を徹底しながら見守っています。
季節の変わり目は、体調を崩しやすい時期でもあります。
ご家庭でも、十分な睡眠と栄養をとって、体をしっかり休めてくださいね。
みんなで元気に冬を迎えられるよう、引き続き感染予防を意識して過ごしていきましょう。
最後まで当Blogをご覧いただきありがとうございました。
明日もとろんこアカデミーは皆様の来所を心よりお待ちしております。
何卒よろしくお願いいたします。






