とろんこアカデミーBLOG

2025年8月22日(金) 立体的な創作

いつもとろんこアカデミーのBlogをご覧いただきありがとうございます。

 

『とろんこアカデミーBlog』では、日々の活動の様子を掲載しております。

最後までご覧いただけますと幸いです。

 

~本日のとろんこの様子~

 

とろんこアカデミーは児童1人ひとりに日々の支援計画が存在します。
そんな計画の中から、本日は「積み木」を紹介します。
積み木のような立体的なものづくりは子どもにとって楽しい活動でありながら、学びを得ることができます。
手を使って形を作る体験は、大きさや位置の理解につながり、集中力や考える力を育むことができます。
また、手先の動かすことで感覚の広がりにも繋がります。
さらに、作品を作り上げることで「できた!!」という達成感を味わうことができ、自信や心の安定が育まれます。
施設内では担当者とともに作成することが多く、他者と一緒に作ることでコミュニケーションが培われ、社会性を育むトレーニングにも繋がります。
学習と言ってしまうと、どうしても避けたくなる気持ちはありますが、楽しんで行える活動もとろんこアカデミーでは実施しております。

 

最後まで当Blogをご覧いただきありがとうございました。
明日もとろんこアカデミーは皆様の来所を心よりお待ちしております。
何卒よろしくお願いいたします。

 

関連記事

支援プログラム





自己評価表

・とろんこアカデミー
[事業所] [保護者] [総括表]
・とろんこアカデミーブリック
[事業所] [保護者] [総括表]
・このこのアート堺
[事業所] [保護者] [総括表]
・このこのアート京都
[事業所] [保護者] [総括表]
・このこのアート白川
[事業所] [保護者] [総括表]
・このこのアート太秦
[事業所] [保護者] [総括表]

ページ上部へ戻る