ブリックBLOG
9.32025
2025年9月3日(水) ビジョントレーニング「ドブル」

🍀いつも「ブリック」のブログをご覧いただきましてありがとうございます🍀
「ブリック」は、個別でサポートをしています。
個性を伸ばして、やる気につなげ、集中力を身につけて欲しいと願っています。
「できる!」「やれる!」の自己肯定感を育み、できない不安をできる自信へと変えていきましょう。
今日もそれぞれの子が自分のために準備されたカリキュラムで活動してくれました。同じ学齢でも内容は子どもによって違っています。宿題を「ブリック」でする子もいれば、宿題は家でやってきて「ブリック」では教科の復習や認知トレーニングをする子もいます。
プレイルームで身体を動かす取り組みも、同じ学齢だからといって全員がするわけではありません。あくまでも一人ひとりフルオーダーメイドで作成したカリキュラムでの活動になっています。
それでは、本日の活動をご覧ください。(*’▽’)
多くの子に取り入れているトレーニングに「ビジョントレーニング」があります。「ブリック」では特に大事にしているトレーニングのひとつです。
このブログでも何度かご紹介していますが、ビジョントレーニングは視力のトレーニングではなくて、視機能のトレーニングになります。
眼で目標物を捉えて(入力)、その見た情報を脳で分析して認識し(情報処理)、処理した情報に応じて体を動かす(出力)プロセスをたどります。この「入力」「情報処理」「出力」の働きを高めていき、総合的な視覚能力を上げるためのトレーニングです。
直接眼球を動かす「眼球運動トレーニング」だけでなく、風船を追いかける「視空間認知トレーニング」やプリントを使ったり、アイキャッチ画像の「ドブル」もビジョントレーニングとして取り入れています。
明日も子どもたちの真剣に活動している画像をお届けできますように・・・。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
≪Ishibashi≫
******* とろんこアカデミーブリック *******
〒615-8075京都市西京区桂巽町4-48 サンケンビル1F
TEL:075-925-5282 FAX:075-925-5283
****************************