- Home
- とろんこアカデミーBLOG
- 2025年8月16日(土) 京都五山送り火
とろんこBLOG
8.162025
2025年8月16日(土) 京都五山送り火

いつもとろんこアカデミーのBlogをご覧いただきありがとうございます。
『とろんこアカデミーBlog』では、日々の活動の様子を掲載しております。
最後までご覧いただけますと幸いです。
~本日のとろんこの様子~
本日、8月16日は京都の夏の風物詩でもある「京都五山送り火」が行われる日です。
お盆に迎えた祖霊をあの世へ送り届けるために行われる伝統行事であり、室町時代あるいは江戸時代にはすでに行われていた行事とされています。
ただ、はっきりとして起源はわからないと言われており、山岳信仰や火祭りが発展したと考えられています。
五山という名の通り、五つの山が関係しています。
1つ目が大文字です。最も有名であり、全体を代表する存在です。
2つ目が妙法。法華経を表すとされています。
3つ目が船形。精霊を船で送り出す意味があります。
4つ目が左大文字。東山の大文字と対をなす存在です。
最後5つ目が鳥居形です。神の世界へ送り届ける象徴とされています。
上記5つを順番に点火させていきます。
開始は20:00でとろんこアカデミーの営業終了の1時間後に始まります。
お時間ございます方は是非、ご覧いただければと思います。
最後まで当Blogをご覧いただきありがとうございました。
明日、日曜日のため閉所となります。
次回の開所は月曜日です。
とろんこアカデミーは皆様の来所を心よりお待ちしております。
何卒よろしくお願いいたします。