- Home
- とろんこアカデミーBLOG
- 2025年7月30日(水) 『通級指導』と『放課後等デイサービス』
とろんこBLOG
7.302025
2025年7月30日(水) 『通級指導』と『放課後等デイサービス』

いつもとろんこアカデミーのBlogをご覧いただきありがとうございます。
『とろんこアカデミーBlog』では、日々の活動の様子を掲載しております。
最後までご覧いただけますと幸いです。
~本日のとろんこの様子~
7月16日、文部科学省の調査で2023年度に通級指導を利用された児童が20万人を超えたと発表がありました。
20万人は通級指導設置後初めてのことで、今後に向けて、通級指導の体制整備、児童生徒や保護者への分かりやすい説明などに努めるよう促したり、通級指導が進んでいない都道府県には取り組みを促進することも求めたそうです
『通級指導』と『放課後等デイサービス』は似ているようで目的等に違いがあります。
『通級指導』は「学校教育の一環として、学習面・行動面での困難を克服するための特別支援」が目的と言われています。
対して、『放課後等デイサービス』は「福祉サービスとして、発達支援、生活能力向上、社会との交流の促進」のような目的があります。
また、費用面や活動場所、活動時間、活動内容も異なります。
さらに、放課後等デイサービスだけでいえば、事業所によって強みやスタッフの専門性も異なりますので、複数の施設から実際に利用する施設を選択することも可能です。
「放課後等デイサービスを利用すると通級指導は利用できない?」と思われる保護者様もいらっしゃいますが、そのようなことは一切ございません。
むしろ、通級指導と私たち放課後等デイサービスは密に連携していくことが必要であると考えます。
それぞれの強みを活かして、お子様によい支援、療育を届けられる環境を日々、とろんこアカデミーは考え、療育を行っています。
最後まで当Blogをご覧いただきありがとうございました。
明日もとろんこアカデミーは皆様の来所を心よりお待ちしております。
何卒よろしくお願いいたします。