とろんこBLOG

2025年7月29日(火) 夏休みの宿題に奮闘しています!

🍀いつも「ブリック」のブログをご覧いただきましてありがとうございます🍀

「ブリック」は、個別でサポートをしています。

個性を伸ばして、やる気につなげ、集中力を身につけて欲しいと願っています。

「できる!」「やれる!」の自己肯定感を育み、できない不安をできる自信へと変えていきましょう。

早速ですが、本日の活動をご覧ください。

夏休みの宿題は得意な算数から始めています。計算は好きなようで、スタッフが見守っている中、自分で一問ずつ解き進めていました✍

予定がどこまで進んだかを視覚的に分かるように、終わった項目にはチェックをつけていきます。見通しを持ちやすくするためです。

学習やブリックのプリントなどに取り組むときは背丈に合った机に座っていましたが、最後のお楽しみではオセロを広い机でのびのびと出来るように大きな机に移動してもらいました。真剣にどこにコマを置こうか考えていました(*^^*)

迷路が大好きな彼は、「何秒で出来るか計って!」と言ってノリノリでした。一分以内にゴールでき、ご満悦な様子でした(´▽`*)

宿題のプリントは文字が多くて少しげんなりしそうですが、「今日は4枚頑張る!」と自分で決めて頑張って進めていました。結果、目標枚数を達成できたそうで、少し疲れた様子と達成感のある表情をしていました。頑張ったねー!

いつものタブレット時間に彼がハマっている動画をスタッフと視聴します。それについて話をすることもあり、お話をするきっかけにもなっています。

中学生の彼は、最近は課題に追われて運動をしていませんでした。今日は久しぶりに、「気分転換がしたい」と言ってくれたので、バランスボールに座ってキャッチボールをしながらしりとりもする運動をしました。すっきりしたいい表情をしていました。

夏の課題で世界史に取り組んでいます。内容が難しいので、スタッフとあーでもないこーでもないと話し合いながら進めていました。本当に難しいので、時間はかかっていましたが少しでも進められて嬉しそうにしてくれていました。

今日来てくれた子たちも、それぞれ夏休みの宿題に奮闘していました!

それでは、また明日もよろしくお願いいたします。

≪Tanaka≫

******* とろんこアカデミーブリック *******

〒615-8075京都市西京区桂巽町4-48 サンケンビル1F

TEL:075-925-5282 FAX:075-925-5283

****************************

関連記事

支援プログラム





自己評価表

・とろんこアカデミー
[事業所] [保護者] [総括表]
・とろんこアカデミーブリック
[事業所] [保護者] [総括表]
・このこのアート堺
[事業所] [保護者] [総括表]
・このこのアート京都
[事業所] [保護者] [総括表]
・このこのアート白川
[事業所] [保護者] [総括表]
・このこのアート太秦
[事業所] [保護者] [総括表]

ページ上部へ戻る