- Home
- とろんこアカデミーBLOG
- 2025年11月14日(金) 宿題サポート
とろんこアカデミーBLOG
11.152025
2025年11月14日(金) 宿題サポート

いつもとろんこアカデミーのBlogをご覧いただきありがとうございます。
『とろんこアカデミーBlog』では、日々の活動の様子を掲載しております。
最後までご覧いただけますと幸いです。
~本日のとろんこの様子~

とろんこアカデミーでは宿題支援も行っております。
子どもたちが苦手としている宿題。
そんな宿題を一緒にサポートしていく上で大切にしていることをご紹介します。
1.「見通しを持って取り組めるようにする」
最初に、その日の宿題の量を一緒に確認し、
「どれからやる?」「何分くらいで終わりそう?」
と子どもと相談しながら進め方を決めます。
見通しがあることで不安が減り、集中しやすくなります。
2.「小さな達成感を積み重ねる」
難しい問題から取り組むとつまずきやすいので、
“できそうなものから”スタートすることもあります。
「できた!」という気持ちを早い段階で味わえることで、
勉強への意欲につながります。
3.「環境を整える」
座る場所、使いやすい文具、周囲の音など、
子どもが集中できる環境づくりも大切です。
「ここだと落ち着く」「隣で見てもらうと安心する」など、
それぞれに合った形を一緒に探しています。
4.「自分の力で取り組めるようにサポート」
答えを教えるのではなく、
「どこまでわかる?」「ヒントはどこにあるかな?」
と声をかけながら、自分で考える力を育てます。
わからない時の“戻り方”や“調べ方”も一緒に練習しています。
もちろん答えを見て覚えることも一つの方法なので、そちらも大切にしています。
個人支援ならではの一人ひとりに合った支援をこれからも大切にしていきたいと思います。
最後まで当Blogをご覧いただきありがとうございました。
明日もとろんこアカデミーは皆様の来所を心よりお待ちしております。
何卒よろしくお願いいたします。






