ブリックBLOG
10.92025
2025年10月9日(木)ナイッシュー!( ,,`・ω・´)ンンン?

🍀いつも「ブリック」のブログをご覧いただきましてありがとうございます🍀
「ブリック」は、個別でサポートをしています。
個性を伸ばして、やる気につなげ、集中力を身につけて欲しいと願っています。
「できる!」「やれる!」の自己肯定感を育み、できない不安をできる自信へと変えていきましょう。
それでは今日の活動をご紹介していきます~
野球が大大大好きな彼は、野球がしたくてたまりません。バッターでもぶんぶん振り回すのではなく、確実にあててきます。投げるのも得意で華麗なるフォームでピッチングしておりました。5分動いて、ちょっとスッキリした表情をしていました。
その後部屋に戻ってiPadの宿題をサッサと終わらすこともできました(`・ω・´)b
算数の学習中です。頑張っています!
作った少年は帰ってしまいましたが、机の上に残った東大脳パズルの見事なこと☆彡色々な形をしたパズルのコマをうんく組み合わせて積んでいました。とっても綺麗ですね~すごいなぁ!
家庭科の課題に取り組んでいます。ipadを使って調べながら、課題に対してどうしていくか模索中です~
レポート課題に取り組んでいます。基本は自分で読んで調べて考えて打ち込んでいます。
今回の文学国語のレポートは「難しい」とスタッフも口をそろえて言っておりました( ^ω^)・・・
だんだんと見つめる的を小さくして取り組んでいます。眼の動きは脳の働きにも関係していて、いろいろな認知機能に影響を与えるのだとか。
ナイッシュー!えっ⁉グッドミントンだよね~⁉ラケットで打ち合うのも難しいのに、彼はサッカーの要領で蹴って返していました。6・7回続いていました~すごいいいいい(`・ω・´)b
活動を始める前に、少し休憩してお話タイム♪この時間って結構大切だと思っています。子どもたちの体調や心の調子が分かる時間です。
今日の最後は、ナイッシューな彼が『ブンブンゴマ』を作りたいと言ってくれたので、その活動を撮りました。本当に「ブンブン」と音が聞こえ、ダイナミックに回っていました。楽しく活動できていました!
今日も見ていただいてありがとうございました。本当に朝晩は過ごしやすくなってきて、絶好調です!が、インフルやコロナにかかる人もちらほらおられるので、お気をつけて!
それでは明日もよろしくお願いいたします(⋈◍>◡<◍)。✧♡
≪Furukawa≫
******* とろんこアカデミーブリック *******
〒615-8075京都市西京区桂巽町4-48 サンケンビル1F
TEL:075-925-5282 FAX:075-925-5283
****************************