- Home
- とろんこアカデミーBLOG
- 2025年10月18日(土) 振り返ること
とろんこアカデミーBLOG
10.182025
2025年10月18日(土) 振り返ること

いつもとろんこアカデミーのBlogをご覧いただきありがとうございます。
『とろんこアカデミーBlog』では、日々の活動の様子を掲載しております。
最後までご覧いただけますと幸いです。
~本日のとろんこの様子~
子どもたちが音読を終えたあと、「どうだった?」「どんなところが上手にできたかな?」と少しだけ振り返る時間をとると、とても良い効果があると言われています。
それは、ただ読む練習をするだけでなく、自分の学びを意識する力(メタ認知)が育っていくからだそうです。
音読のあとに「スラスラ読めた」「むずかしい言葉があった」「もう一回読んでみたい」など、自分の感想を言葉にすることで、子どもたちは自分の成長や課題を少しずつ感じ取るようになります。
これは、「できた」「もう少し頑張ろう」といった前向きな気持ちを育てるきっかけにもなります。
また、振り返りを通して、読んだ内容を思い出したり、印象に残った場面を話したりすることは、理解力や記憶力を高めることにもつながることがあります。
自分の言葉で説明する経験は、国語だけでなく、他の教科や日常生活でも役立つ力です。
とろんこアカデミーでも、音読のあとに「今日の読み方どうだった?」「好きなところはどこだった?」といった簡単な声かけをしています。
短い時間でも、自分をふり返ることで、子どもたちの表情が少し誇らしげに変わるように思います。
読んで終わりではなく、自分の頑張りを振り返ることで、学びへの意欲が自然に育っていきます。
音読は声に出して読むことで、心にも響く活動だと思っています。
そのあとに少し立ち止まって、自分の成長を感じる時間を持つこと。
それが、子どもたちの「学ぶ力」をゆっくりと伸ばしていく大切な一歩になります。
最後まで当Blogをご覧いただきありがとうございました。
明日は日曜日のため、とろんこアカデミーはお休みです。
次回の開所は月曜日です。
とろんこアカデミーは皆様の来所を心よりお待ちしております。
何卒よろしくお願いいたします。