とろんこBLOG

2023年8月2日(水) キャッチしてシュッ!!

いつもとろんこアカデミーのBlogをご覧いただきありがとうございます。

 

8月に入り、夏休みも中盤になってまいりました。

暑い日も続いており、連日、熱中症警戒アラートが発令されています。

外に出ると肌を焼くような日差しにじっとりとした汗が体力を奪っていきます。

室内でも熱中症の危険があり、どのご家庭も冷房を使用して対策を行っているかと思いますが、それもまた夏風邪の原因になるという始末。

体調管理が難しい大変な季節ではありますが、頑張ってこの暑い夏を乗り越えていきましょう。

 

本日のとろんこの様子です。

とろんこでの運動は子どもたちの気分転換や頭を目覚めさせるなどの意味もありますが、その多くの運動は『目と身体』の繋がりを持っています。

ボール競技やネット競技などの多くは目で見て脳で判断し、身体を動かすことがほとんど。

バドミントンでは、シャトルの軌道、落ちる場所、相手コートまでの距離など多くの情報を一度に読み取る必要があります。

バスケでは、相手選手の位置、味方の動き、ゴールまでの距離など自分以外の他者の動きも読み取る力が必要になってきます。

この、『目→脳→身体』の伝達機能を強化するためにとろんこでは、フリスビーや卓球、ボッチャなどの運動を取り入れています。

実は筆算にも目の機能が必要になってきます。

筆算が苦手な子どもは目の機能の強化をすることで改善されるかもしれないと言われています。

というのも、筆算が苦手な子どもは書く場所がわからなかったり、上見て、下見てなどの飛躍が苦手と言われています。

その苦手な部分を少しでも補えるよう、とろんこでは『ビジョントレーニング』の時間を取り入れています。

小学4年生の彼も筆算のプリントを行う前に必ず目の体操を行います。

すぐに効果が表れるわけではありませんが継続して行うことが大切に感じます。

算数プリントを終えた後は漢字プリントに挑戦。

1学期に習った漢字の総復習。

「覚えていない気がする。」と少し弱気な言葉も見られましたが、書ける部分もたくさん見つかり自信がついたよう。

書こう書こうと前向きな気持ちでどんどん書き込んでいきました。

その気持ちがとても嬉しく思います。

 

本日もありがとうございました。

明日もよろしくお願いいたします。

 

横井

弊施設ガイドライン自己評価は
下記をクリックして参照ください。

↓↓↓

とろんこアカデミー自己評価結果

 

関連記事

ページ上部へ戻る