とろんこBLOG

2024年3月18日(月) 少しの気遣い

いつもとろんこアカデミーのBlogをご覧いただきありがとうございます。

 

『とろんこアカデミーBlog』では、日々の活動の様子を掲載しております。

最後までご覧いただけますと幸いです。

 

~本日のとろんこの様子~

 

 

以前、当Blogで『褒めるタイミング』について、お話させていただきました。

本日は実際に声をかける際の言葉選びなどついて、お話していきたいと思います。

子どもたちは注意されること、叱られることに対して敏感です。

怒られることで「怒られないようにしなきゃ」と思い詰めてしまう子や怒られることに慣れてしまい、本当に注意を受けている時の境目がわからず過ごしてしまうお子様もいらっしゃいます。

では、普段どのような声かけをすればよいかなのですが…あくまで、一例ですので、ご参考程度にご覧いただければと思います。

宿題の注意で耳にすることがある、「こんなこともわからないの!?」という言葉ですが、この注意の方法は悪い点にのみ焦点を当てている注意となってしまいます。

言葉がけするときには、『できた部分』を見つけて声をかけてあげてみてください。

「こことここはよくできてるね!ここも少しずつできるようになってきてる!頑張ろうね!!」

間違ったポイントを指摘せず、いい部分を褒めることで子どもの「失敗してしまった」と思う心が薄れるかと思います。

とろんこの見学にお越しいただいた方々から、「うちの子は自己肯定感が低くて…。」とよくお話をいただきます。

お子様の自己肯定感が低いと感じられたら、一度、普段の声かけを思い出してください。

もしかすると、周りからの声かけが影響になっているかも知れません。

 

『人は人の言葉で変わることもある。それが良い方に向くのか、悪い方に向くのかは言葉がけで大きく変わるかも。』

 

最後まで当Blogをご覧いただきありがとうございました。

明日もよろしくお願いいたします。

 

 

関連記事

ページ上部へ戻る