とろんこBLOG

2022年12月16日(金) 創造・作成、そして未来へ

いつも、とろんこアカデミーのBlogをご覧いただき、ありがとうございます。

 

本日、12月16日は日本初の電話事業が開始されたようです。

当時(1890年)は、電話交換手(=発呼者から呼び出し相手を伺い、その要求に従って、手動の電話交換台を使い、それぞれのジャックを接続し、通話を可能にする人たち)の方たちが9人で作業を行っていたそうです。もちろん、電話は24時間使用可能ですので、夜間を専門に行う人もいらしたとのこと。当時の電話料金は定額で35円~40円(現在の24万円ほどに相当。)となっており、とても高価なサービスでした。

現代では、固定電話を置かない家庭も増え、手の中にスマホなどの電子機器があり、電話はすべて、その機械一台で済みます。

価格は、当時の電話機器のような価格設定の物もありますが、インターネットなどの様々なサービスを受けることができますね。

1890年から現代にかけ、たくさんの人たちが知恵を絞り、電話線を各地に引いたり、ポケベルや折り畳み式の携帯を作りだし、タッチパネルを搭載させ、今では、全世界の老若男女が電話を手軽に持てるようになりました。

私たちの、今の暮らしができるのは、今を築き上げてきた人たちがいてくれたおかげですね。

当たり前のようにご飯を食べ、当たり前のように携帯を触り、当たり前のように生きている。

この、当たり前を作る事はとても大変なことであると思います。それも、私たちには想像のできないほどの努力があってこそでしょう。

日々、何気なく暮らしていることが、当たり前ではなく、それを作ってくれた人たちがいてくれたおかげで、いまがある。そう思いながら、過ごしていきたいと思います。

そして、とろんことしても、子どもたちの将来のために、なにか一人ひとりに残していければと思いながら、今日も子どもたちと過ごしていきます。

 

さて、本日のとろんこの様子です。

金曜日はバドミントンをよく行う彼は、今日も先生と対戦です。

前は、高いシャトルだと届かなかったのですが、最近は飛んで打ち返します。

どこに打っても返って来るようになりました。

継続して行うことは成長に繋がりますね。

学校の宿題がなかったので、とろんこの課題をしています。

画数が足りない漢字を正しい画数の漢字に直しています。

いつも、見た瞬間に「あっ、ここ足りない!」とすぐ正解を見つけてくれます。

最後は週一回の工作です。

色のついた粘土で今日は何を表現するのかな?

サメとイルカの出来上がり!

この後は、粘土同士を混ぜ、ネコを作りました。

細部までこだわった、素晴らしい作品でした。

 

ホワイトボードに書かれた動きをマネして、バランスボールで運動中。

最後は先生と一緒にバランスボールで伸び~!

「簡単、簡単♪」と笑顔で取り組んでいました。

お部屋に戻って、学習に移ります。

お家から持ってきたタブレットで先生と一緒に勉強。

机の上に、金のどんぐりを置いて、エネルギーをもらっている。との事でした。

 

4コマ漫画を作っている様子です。

なかなか、自分の思ったことを言葉にすることができない子でも、楽しいことなら継続して取り組めます。

彼の作る4コマ漫画はユーモアたっぷりのお話です。

今日はどんなお話ができたのでしょうか。

とろんこの学習プリントにたくさん取り組んだ彼は、その功績を称え、表彰状が贈られました。
おめでとう!!

 

最後は、学習や運動を一挙公開!
それぞれの課題に取り組んでいました。

学習の合間に、先生と楽しくお話する声も聞こえ、マンツーマンの強みが発揮されていたように感じます。

 

 

本日もありがとうございました。

明日もよろしくお願いいたします。

横井

関連記事

ページ上部へ戻る