とろんこBLOG

2022年11月9日(水) 交わることのないものが交わるとき

いつも、とろんこアカデミーのBlogをご覧いただきありがとうございます。

 

みなさま、昨日の「皆既月食」はご覧になりましたか?

今回の皆既月食は特別なものとなったようで、皆既月食と同時に「天王星食」も行われました。

天王星に限らす、皆既月食中に惑星食が見られたのは、安土桃山時代の1580年以来、442年ぶりということです。

人間の生涯を考えると、多くの方々が見られなかった貴重な自然現象の瞬間に立ち会えたことはとても嬉しく思います。

次回、この「皆既月食×惑星食」が見られるのは2344年7月26日と予想されており、今を生きる私たちが目にすることはないでしょう。

何気なく普段は目にしている太陽や月、惑星はこの瞬間、皆さんの過ごす日々の主人公をなりました。

 

さて、本日のとろんこの様子です。

小学5年生の彼は、国語と算数の宿題に取り組むのが、とろんこでの日課です。

段々と難しくなる算数ではありますが、とろんこでは先生と一緒に答えを見つけ出します。

 

あれ?先生がそっぽを向いている・・・わけではなく、彼の宿題を準備しています。

漢字をスラスラ進めることができる彼の場合は、その時間を利用して、先生が毎日出る宿題の問題を作成。

1時間と限られた時間のなかで、充実した支援を行うための工夫です。

学習に1つ区切りをつけ、ホールに出てきた彼。

学校で入部している卓球をとろんこでも練習します。

色々な打ち方で先生たちを翻弄。

彼の世界に先生たちは飲まれていきます。

 

 

彼は宿題を終え、カラーの迷路に迷い込み中。

壁に頭がついてしまうほど、真剣にゴールを目指しています。

お部屋で学習を終えた彼はその後ホールへ。

先生とバドミントンで対戦です。

「おれの本気のサーブだ!!」と言い放った彼から出たサーブは、先生が怪我しない程度に配慮されたとても優しさのこもったサーブでした。

 

 

学習前に運動を行う人もいます。

彼女もその一人です。

先生とリズムに合わせ、手や足を動かします。

先生から「右手は叩かない。」などの指示にも答えながら、学習前の運動を楽しんでいました。

これは彼女の表彰状です。

とろんこで準備したプリントをコツコツと頑張り、プリントなどの枚数に応じてシールを貯めていきます。

その枚数は500枚に到達し、表彰されました。

全員が表彰状をもらうわけではなく、1つのモチベーションとして、その子に必要だと思えば、スタッフがカリキュラムに追加します。

目に見えて、自分の頑張りが見えるのもよいですね。

 

 

私の好きなアーティストの歌詞でこんな歌詞があります。

「人生が100年だったとして 70億人なら 1人1秒ずつ出逢ったって 全員には出逢えない」

先述で皆既月食のお話をしました。

普段は交わる事のないものが交わった時の高揚感。

これは、人にも言えると思います。

とろんこがあったからこそ、出会うことのできた子どもたちや保護者の方々、この出会いはかけがえのないものであり、

切れる事のないご縁だと感じます。

今後とも、とろんこアカデミーをどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

本日もありがとうございました。

明日もよろしくお願いいたします。

横井

 

弊施設ガイドライン自己評価は
下記をクリックして参照ください。

↓↓↓

とろんこアカデミー自己評価結果

関連記事

ページ上部へ戻る