とろんこBLOG

2020年11月5日(木)算数のプリント

いつもブリックのブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

早速ですが、ブリックにやって来る子どもたちは、国語や漢字は苦手でも、算数は好きという子は少なくありません。漢字のように細かくなく、答えが一つで、曖昧さがないからかもしれません。今日は、そんな算数のプリントの宿題を、パチリしてみました。

 

まずは小2のRくん。九九の表と、たし算・ひき算のひっさんが見えます。最後には文章問題も!

Hちゃんも2年生。先生と九九表で3の段を確認しています。表を使いながら、9になるのは3×?と答えを探して、覚えていきます。

 

次は小1のSちゃんの宿題。点をつないで、いろんな形を作ります。Sちゃんはまず、点を指でつないで、何を書こうかと思案中。

↑も1年生のAくんですが、計算に文章題、形の問題と一枚のプリントに盛りだくさん!学校によって、宿題のプリントもずいぶん違います。

 

小6のMちゃんは、計算ドリルに取り組んでいました。「比例」の単元です。

最近の計算ドリル(略して計ド)は、裏に答えがついていて、丸つけまでして提出するそう。数十年、昔とは違うなあ、との印象です

 

最後は、ブリックで子どもたちに取り組んでもらう九九プリント。「十ます かけ算」

「早く正確に解ける」が、計算の最終的な目標となるので、それぞれの段で数字がランダムに入っているマス計算です。これを、タイムを計って解いたり、暗唱はできるけど、即座に九九が出てくる?との確認として使っています。

子どもたちがこうしたプリントをうまくこなせるよう、私たちもさまざま工夫していきたいと思います。

 

今日のおまけ「Kくんの『あらよっと!』三コマ」

先生が打つボールを、2つのラケットを上げて「あらよっと!」と待ち構えるの図。

先生の「ブリッジしてみせて」の声に応えて「あらよっと!」

大きなバランスボールを持ち上げて、先生に投げようとしているところで「あらよ~」ぐらいのところ。Kくんの顔が隠れるほど大きいですね。床に落とさず渡せるように、全身で振りかぶって?います。

 

そんなこんなで、今日も子どもたちは、運動にも学習にも頑張っていました。

また明日です。今日はこれまで~

《Matsubara》

 

——— –
弊施設ガイドライン自己評価は下記URLをクリックして参照ください。
↓↓↓↓

https://toronco-academy.com/wp-content/uploads/2020/01/jikohyouka20200201.pdf

 

———-

******* とろんこアカデミーブリック *******

〒615-8075京都市西京区桂巽町4-48 サンケンビル1F

TEL:075-925-5282 FAX:075-925-5283

**************************

関連記事

ページ上部へ戻る